看護専門科目領域

HOME > 教員紹介 > 在宅看護論

在宅看護論

地域で活躍できる看護師をめざして「身に着けよう!!幅広い看護の知識と技術」 基礎・看護管理学 在宅看護学 成人看護学 老年看護学 小児看護学 母性看護学 精神看護学 公衆衛生看護学

 在宅看護とは、ご自宅やケア付住宅等で治療を継続しながら生活をされている療養者を対象とした看護の知識と技術を学習する科目です。在宅医療で用いられる医療機器の操作や管理、基本的な看護技術をベースに、家庭にある物品を活用した看護の提供、療養者および家族・介護者の健康管理について実践的学びます。また、介護保険制度等の在宅サービスについて理解を深め、地域で活躍できる看護師をめざして学習します。

領域からのメッセージ

 在宅看護論では、医療機関における看護の知識と技術を基盤に、地域で活躍する看護師に必要な知識・技術を学びます。地域社会では、自立した社会人として責任ある言動・行動が求められます。看護を学びながら人間性を磨き、魅力的な看護師を目指しましょう!!

高度な医療を受けながら在宅療養を行っている患者さんのケアにも対応できるよう演習を実施しています。

おもな科目

在宅看護概論
居宅等における療養者とその家族について総合的に理解し、安定した療養生活を継続していくために必要な在宅看護の基礎知識、および地域包括ケアシステムを学ぶ。在宅医療推進の社会的背景と在宅看護の役割・機能、居宅等における療養者の健康障害、および生活上の課題等について理解する。
在宅看護方法論T
疾病や障害をもちながら居宅等で療養している人々が、地域の中で自立した生活を送るために必要な在宅ケアマネジメントについて学ぶ。ケアマネジメントの目的・役割・機能、介護保険法、障害者自立支援法におけるサービス利用までのプロセス、ケアマネジメントの方法等を理解する。
在宅看護論実習
居宅等で療養する人々およびその家族を統合的に理解し、地域での療養生活を継続するために必要な看護援助の実際と、地域包括ケアシステムについて、主に訪問看護ステーション、地域包括支援センターを拠点として学習する。

〒326-0808
栃木県 足利市
本城 3-2100-1
TEL:0284-64-8511 FAX:0284-21-6800