看護専門科目領域

HOME > 教員紹介 > 基礎・看護管理学

基礎・看護管理学

めざしたい!「ここちよさ」を与えられる看護技術 基礎・看護管理学 在宅看護学 成人看護学 老年看護学 小児看護学 母性看護学 精神看護学 公衆衛生看護学

 看護とは、看護職とは何かを学びながら、看護の対象に「ここちよさ」を与えられるような看護技術とは何か?そのエビデンス(科学的根拠)は何か?その人に適した方法とは?を追求します。それは、テクニックだけではない、いたわりの気持ちのこもった声かけ、優しさに満ちた態度が必要でしょう。看護の対象をホリスティック(全体的・包括的)にとらえ、対象に寄り添うことを、考え続けるための基礎・基本を学びます。

領域からのメッセージ

 基礎・看護管理学は、看護の土台となるものです。1年次から2年次の前期まで開講されます。授業は、講義室で講義を受け、その後、実習室で学んだ技術を練習します。実習前には、地域のボランティアの方々に模擬患者役になっていただく「模擬患者演習」という授業もあり、さまざまな体験をしながら看護技術を修得する科目があります。みんなで楽しく学びましょう。

関連図発表会「その人」を尊重する看護実践を、考え・計画し・実践する学習をグループですすめます。グループ学習の成果を発表し、学び合い学習している発表会の写真です。

模擬患者演習の様子地域の方々にボランティアの模擬患者として
御協力いただいて、演習を実施しています。
同級生を患者役としているいつもの演習から、
一段と学びが深まります。

おもな科目

看護学概論
看護の基本概念を理解し、看護の役割について学ぶ。本学の建学の精神である「以和為貴」を基盤に、人間を総合的にとらえ、人と人、人と生活の調和を大切にし、健康に資する看護実践の基礎を学習する。
基礎看護方法論T
看護の対象者と、その人の生活の調和への援助について学ぶ。看護の対象となる人の健康を維持・増進することを目的とした調和した生活への支援方法について、基礎的な知識と技術を習得する。
ヘルスアセスメント
看護の対象となる人の健康上の課題をアセスメントするための基礎的知識と技術を学ぶ。対象者の様々な側面の情報を統合してヘルスアセスメントを行い、その結果を活かした支援技術について学ぶことにより、臨床において活かすことのできる基礎的な判断力を養う。
基礎看護学実習U
対象者が健康上の課題を持つことによって影響が及ぼされる日常生活や、家庭・社会等における役割の変化、対象者の精神的・社会的背景について理解する。

〒326-0808
栃木県 足利市
本城 3-2100-1
TEL:0284-64-8511 FAX:0284-21-6800