HOME > 大学概要 > 科学研究費助成事業 研究成果報告書

科学研究費助成事業 研究成果報告書 

本学教員の科学研究費助成事業 研究成果報告書を掲載しております。

◆建築・土木分野
教授:宮澤 伸吾

基盤研究(C)研究期間:2019〜2022 成材料の特性を考慮したコンクリートの温度・自己・乾燥収縮によるひび割れ制御
Crack control of concrete caused by thermal-autogenous-drying shrinakges based on constituents
論文を見る

◆電気電子分野
教授:横山 和哉

基盤研究(C)研究期間:2020〜2022 超伝導モーターの軽量化を目指した着磁システムの検討
Consideration of magnetizing system aiming for light-weighting of superconducting motor
論文を見る

◆機械分野
教授:田村 昌一
現所属:東京電機大学

基盤研究(C)研究期間:2020〜2022 単結晶チタンの切削現象の解明と集合組織を有する圧延チタン合金の切削性改善
Cutting process of single crystal titanium and improvement of machinability in machining of rolled titanium alloy with texture
論文を見る

◆機械分野
講師:飯野 光政

若手研究 研究期間:2020〜2022 共振点追従型振動水柱波力発電装置に関する研究
Research on Resonance Point Tracking Oscillating Water Column Wave Energy Converter
論文を見る


◆建築・土木分野
教授:齋藤 宏昭

基盤研究(C)研究期間:2018〜2021 環境条件による木構造の長期劣化プロセスの予測に関する研究
Prediction for long term degradation process of timber structures due to environmental conditions
論文を見る

◆機械分野
教授:桜井 康雄

基盤研究(C)研究期間:2019〜2021 油圧システム用新型圧力脈動抑制素子の数学モデルの確立
Establishment of mathematical model of new component for oil-hydraulic system to reduce pressure pulsation
論文を見る

◆共通教育センター
教授:長谷川 貴之

基盤研究(C)研究期間:2019〜2021 数学的探究を軸足にした「理数探究基礎」「理数探究」の高大接続教材の開発と実践
Development and practice of the connection teaching materials between high schools and universities in "the Science and Mathematics Research" with mathematical research as a pivot leg
論文を見る

◆共通教育センター
講師:須永 浩章

若手研究 研究期間:2019〜2021 脂肪酸代謝と心臓ホルモンFGF21に着目した新規の心疾患予防戦略の開発
Development of new prevention strategy of heart disease focusing on fatty acid metabolism and cardiac hormone FGF21
論文を見る


◆機械分野
教授:小林 重昭

基盤研究(C) 研究期間:2017〜2020 フラクタル解析に基づく多結晶金属材料の粒界微細組織評価の精密化と高性能化
Development of high performance polycrystalline metallic materials by precise evaluation of grain boundary microstructure based on fractal analysis
論文を見る

◆建築土木分野
教授:仁田 佳宏

基盤研究(C) 研究期間:2018〜2020 自己位置推定技術の活用による建築現場のための無人搬送車の開発および実証実験
Development of automatic guided vehicle for construction site by utilizing SLAM
論文を見る

◆電気電子分野
准教授:山下 幸三
現所属:公立小松大学

若手研究 研究期間:2018〜2020 地上静電界の多点計測に基づいた発雷予測
Multipoint electrostatic measurement for lightning prediction
論文を見る


◆システム情報分野
教授:平石 広典

基盤研究(C) 研究期間:2017〜2019 スポーツにおけるルーティーンの集中度の定性的解析とトレーニングツールの設計
Design of a training too for pre-performance routine in sports
論文を見る

◆建築土木分野
教授:西村 友良

基盤研究(C) 研究期間:2017〜2019 懸念される人工バリアシステムの不確実性の検証
inspection of engineering barrier system concerned unreliablity
論文を見る

◆共通教育センター
講師:大背戸 豊
現所属:奈良女子大学

基盤研究(C) 研究期間:2015〜2019 多成分系網目構造を利用する分子性ゲル材料創製
Creation of molecular gel materials using multi-component network
論文を見る


◆電気電子分野
教授:横山 和哉

基盤研究(C) 研究期間:2015〜2017 卓上型強力磁石装置の実用化を目指した性能向上に関する研究
Improvement of trapped field performance on a desktop-type superconducting bulk magnet toward practical use
論文を見る

◆電気電子分野
講師:山下 幸三
現所属:公立小松大学

若手研究(B) 研究期間:2015〜2017 アジア落雷観測網による気象災害をもたらす積乱雲の直前予測
Short-term forecast of thunderstorm associated with weather hazard by using Asia lightning observation network
論文を見る

◆建築・土木分野
准教授:仁田 佳宏

基盤研究(C) 研究期間:2015〜2017 ロボット技術を活用した天井部の安全検査手法の実証実験
Visual Inspection Methodology for Cieling Element Utilizing Robot Technology
論文を見る

◆機械分野
教授:小林 重昭

基盤研究(C) 研究期間:2014〜2016 金属材料の粒界連結性のフラクタル解析による定量化と粒界劣化現象の制御
Control of intergranular degradation phenomena in metallic materials based on fractal analysis of grain boundary connectivity
論文を見る

◆システム情報分野
教授:木村 彰徳

基盤研究(C) 研究期間:2014〜2016 高速・高精度な放射線シミュレーションのためのGPUによる適応的四面体モデルの構築
GPU-based Adaptive Tetrahedron Model Generation for Fast and Accurate Radiation Simulation
論文を見る

◆建築・土木分野
教授:齋藤 宏昭

基盤研究(B) 研究期間:2014〜2016 環境条件を考慮した木造躯体の劣化メカニズム解明に関する研究
Study on degradation mechanism for wooden structures in consideration of hygrothermal conditions
論文を見る

◆共通教育センター
教授:飛田 ルミ

基盤研究(C) 研究期間:2014〜2016 脳科学的データを利用した工科系大学の英語教育プログラム開発に関する基礎的研究
Developing an effective ESP curriculum integrating analysis with NIRS for engineering students in Japan
論文を見る

◆共通教育センター  
准教授: 高橋 大輔

若手研究(B) 研究期間:2013〜2015 固体ヘリウム4の「超」固体性は転位を用いて全て説明出来るのか?
Study of a Contribution of the Dislocation Kinetics to the "Super" Solid Properties of Solid Helium-4 論文を見る

◆建築・社会基盤学系
教授: 宮澤 伸吾

基盤研究(C) 研究期間:2012〜2014 高炉セメントの化学組成・比表面積を考慮した自己膨張・収縮特性の評価式
Estimation model for autogenous expansion and shrinkage of blast-furnace slag cement considering its chemical composition and fineness論文を見る

◆機械・電気工学系
教授: 横山 和哉

基盤研究(C) 研究期間:2012〜2014 小型強力磁石の実用化を目指した着磁簡略化の検討
Simplification of magnetization aiming at practical use of a small-size strong magnet論文を見る

◆機械・電気工学系
准教授: 阿南 景子
現所属:大阪電気通信大学

基盤研究(C) 研究期間:2012〜2014 大形テンタゲートの長期的安全運転のための動的不安定対策
Countermeasures for dynamic instability of large-scaled Tainter gate for long-term safety operation論文を見る

◆建築・社会基盤学系
教授: 西村 友良

基盤研究(C) 研究期間:平成22年度〜平成24年度 降雨と地震の複合作用に対する盛土安定性能評価のための基礎的研究
Evaluation of safety for embankment due to rain fall and earth quake論文を見る

◆建築・社会基盤学系
准教授: 渡邉 美樹

基盤研究(C) 研究期間:平成21年度〜平成24年度 東京 23 区内の墓地の変遷と隣地環境に関する研究
Transition and neighboring environmental relationships of the graveyard area in the Tokyo's 23 wards.論文を見る

◆都市環境工学科
教授: 宮澤 伸吾

基盤研究(C) 研究期間:2008年〜2011年 高温条件下における各種セメントの自己収縮の実用評価式
Prediction model for autogenous shrinkage of various type of cement under high-temperature.論文を見る

基盤研究(C) 研究期間:平成18年度〜20年度 高炉セメントの水和熱・自己収縮低減によるマスコンクリートのひび割れ制御
Crack control of mass concrete with blast-furnace slag cement by reduction of heat of hydration and autogenous shrinkage論文を見る

◆機械工学科
准教授: 阿南 景子
現所属:大阪電気通信大学

若手研究(B) 研究期間:2008年〜2011年 日本の実用大形テンタゲートの実地調査と自励的定常振動を支配する非線形効果
Field-vibration tests for large-scaled practical use Tainter-gates in Japan and the nonlinear effect for the self-excited steady vibration.論文を見る

若手研究(B) 研究期間:2007年〜2008年 テンタゲート式水門の動的不安定に関する安全対策手法の確立
Countermeasures for the Dynamic Stability of Tainter Gates論文を見る

◆生命システム学系
准教授:飛田 ルミ

基盤研究(C) 研究期間:2008年〜2010年 地域企業のニーズに基づく工科系大学の英語教育プログラム開発のための基礎的研究
Curriculum Development based on Needs Analysis of English Education.論文を見る


◆情報システムデザイン学系
教授:木村 彰徳

若手研究(B) 研究期間:2009年〜2010年 点群による複数ボリュームデータの可視化のためのモンテカルロ法に基づく
並列点群生成
A Parallel Point Generation Using Monte Carlo Methods for Point Based Visualization of Multiple Volume Data.論文を見る

◆建築・社会基盤学系
准教授:仁田 佳宏

若手研究(B) 研究期間:2009年〜2010年 建築物の快適性と安全性評価のための自律分散型建築モニタリング システムの
開発
Autonomous-Decentralized Monitoring System for Structural Health Monitoring and Environment Monitoring.論文を見る

◆機械・電気工学系
准教授:小林 重昭

若手研究(B) 研究期間:2009年〜2010年 き裂の形成と進展過程を考慮した粒界制御による面心立方金属材料の疲労特性向上
Control of grain boundary microstructure for improvement of fatigue property in FCC metallic materials論文を見る