工学部トップ > News&Topics 2022

電気電子概論の特別講演を開催します【更新】

 電気電子概論の特別講演を、電気学会東京支部栃木支所主催の講演会の共催として、下記の日程で開催いたします。ぜひご聴講ください。なお、参加費は無料です。

 ご希望の方は、下記URL(電気学会東京支部栃木支所)からお申し込みください。

 第1回:https://www.iee.jp/tokyo/20221114tochigi/

 第2回:https://www.iee.jp/tokyo/20221205tochigi/

 第3回:https://www.iee.jp/tokyo/20230123tochigi/

 お申込みいただいた方に、zoomのURLをご連絡いたします。

第1回

日時:11月14日(月)13:00〜14:30
テーマ:「雷と雷雲の観測」
講師:山下幸三氏(公立小松大学 前栃木支所長)
概要:
 北陸域は世界的にも珍しい冬季の雷雲活動が観測される地域です。冬季雷はエネルギーの大きなものが多く、大型風車や航空機への雷被害は甚大なものとなっています。高エネルギー雷の特性や発生条件には未だ不明点が多く残されています。現在でも工学・理学の両面から雷研究者からの注目を集める研究テーマ、それが冬季雷です。今回は、雷および雷雲の観測的研究の一端をご紹介していきます。従来の冬季雷観測と共に、雷観測に用いられる各種センサー、現在の研究課題をご紹介致します。

第2回

日時:12月5日(月)13:00〜14:30
テーマ:「電子機器の研究開発の仕事 〜パワエレ機器の熱設計の実際〜」
講師:小泉雄大氏(ナブテスコ株式会社)
概要:
 大学生の皆さまや、電子機器の開発業務に興味をお持ちの皆さまを対象として、電子機器の研究開発における”熱設計”の事例をご紹介します。製品開発の現場では、シミュレーションにより特性把握を行うことが多くなりましたが、その際、どのように対象をモデル化するかが鍵となります。本講演では、パワーエレクトロニクス(略して、パワエレ)機器を例に、そこで使用される電子部品の熱モデル構築に関する研究開発事例を紹介します。

第3回

日時:2023年1月23日(月)13:00〜14:30
テーマ:「電気工学科卒業生の経歴一例(電機メーカー勤務から行政書士)」
講師:木住野泰光氏(行政書士、法政大学理工学部非常勤講師)
概要:
 学校基本調査によると工学部を卒業すると専門的・技術的職業従事者になる人が多いようです。しかしかつての”終身雇用”ではなくなった現代においては、就職した後もその後の進路を考え続ける必要があるかもしれません。将来の進路の一つの参考として、一見無関係と思われるかもしれない士業に関わるようになった例を紹介します。