工学部トップ > News&Topics 2021

電気電子概論の特別講演を開催します

 電気電子概論の特別講演を,電気学会東京支部栃木支所主催の講演会の共催として,下記の日程で開催いたします。ぜひご聴講ください。なお,参加費は無料です。
 ご希望の方は,下記URL(電気学会東京支部栃木支所)からお申し込みください。

第1回:https://www.iee.jp/tokyo/20211108tochigi/
第2回:https://www.iee.jp/tokyo/20211206-2seminar/

 お申込みいただいた方に,ZoomのURLをご連絡いたします。

第1回

日時:11月8日(月)13:00〜14:30
テーマ:「抵抗器の種類と最新の熱設計動向」
講師:平沢浩一氏(KOA株式会社技術イニシアティブ 技創りセンター)
概要:
抵抗器は最もベーシックな電子部品の一つですが、その材質、構造は多種多様です。本講演では抵抗器の回路上の基本的な役割はもちろん、代表的な材質、構造について紹介します。また、実際に抵抗器を使用する際に、必要ではあるけれどもあまり注目されていない実装形態と放熱経路の関係や、部品サイズと印加可能電力の関係について、伝熱工学的観点から分かり易く解説します。最後に、大気放熱型熱設計から基板放熱型熱設計への熱設計手法の転換にともない、熱設計の主体が機械系の技術者から電気系の技術者に変わりつつある電子機器のサーマルマネジメントの最新動向についても言及します。

第2回

日時:12月6日(月)13:00〜14:30
テーマ:「会社における技術開発のノウハウ」
講師:佐保典英氏(合同会社クライオイン 代表社員)
概要:
低温超伝導磁石は、医療用MRI、リニアー新幹線、汚水浄化用磁気分離装置、核融合装置、超大型粒子加速器、磁性薬剤・再生細胞の磁気誘導ドラッグデリバリー装置等に応用されています。講演では演者が機器開発の過程で経験したノウハウを、いくつかの開発事例を示しながら紹介します。また、社内ベンチャーのような、本来の仕事を離れた小さな夢を具現化した方法や、自分の開発に関わる特許の重要性を実感した出来事等を紹介します。