MH

太子くん

家から近いこともあり、小さい頃から大学祭など遊びに来ていました。
そんな身近な学校だったので、足利工業大学を選びました。

高校が女子高だったので、実際、とても不安を感じました。でも入学したら先生や

職員の方はもちろん、センパイたちがみんな良くしてくれました。
だから、今は楽しい学生生活を楽しいメンバーで過ごしています。

mh

私は建築学科なので、やはり製図の授業が楽しいです。1年の最後に模規を作ったのですが、自分でデザインして自分で設計して実際に作ってと、

とてもおもしろかったです。

高校時代、物理を選択してなかったので、なにもわからず不安だったんです。
でも足利工業大学では、重要基礎科目は一年生のときに学生の学力に合せて
クラス分けをして、しっかりと基礎を修得してから専門に進むという、

学習制度があったので、臆することなく一から学ぶことができました。
ほかの大学だったらこうはいきませんよね。

将来私は、注文住宅の分野をやりたいと思っています。接客のアルバイトを

やっていて、人と関わることの楽しさを知りました。だから、お客さんと一緒に、お客さんが一番満足してもらえるような家を造りたいと思っています。

一言で言えば、学生を大事に思ってくれる学校だと思います。なので大丈夫!

何も不安に感じることはないです。女子は少ないけど、そのぶん仲よくなるのが

早く、結束力も固いので、テストとかもみんなでたのしく乗り切れますよ!