昭和42年4月 足利市大前町268の1に足利工業大学開学工学部機械工学科、電気工学科、建築学科
昭和43年4月月見ケ丘高等学校男子部を足利工業大学附属高校として独立
昭和46年4月足利工業大学工学部建築学科定員増、40名−80名
昭和47年4月学校法人月見ケ丘学園を学校法人足利工業大学と改称
昭和48年4月足利工業大学工学部学科増設、土木工学科・経営工学科(入学定員各80名)
昭和54年4月足利短期大学 開学(幼児教育科・100名)
平成元年7月足利工業大学に聖徳太子摂政像建立開眼
平成2年4月足利工業大学大学院工学研究科開設
平成4年4月足利工業大学臨時定員増各学科110名−130名
平成5年4月足利工業大学大学院工学研究科建築学専攻、経営工学専攻増設
平成8年4月足利工業大学大学院工学研究科博士(後期)課程[情報・生産工学専攻、建設・環境工学専攻]増設
平成10年6月足利工業大学に総合研究センターを設立
平成18年4月足利工業大学経営情報工学科をシステム情報工学科に名称変更
平成18年4月足利工業大学大学院工学研究科修士課程機械工学専攻に煙火学専修を開設(通称花火大学院)
平成23年4月足利工業大学 工学部5学科を創生工学科5学系11コースに再編
平成26年4月足利工業大学看護学部看護学科を開設
平成28年4月足利工業大学 工学部創生工学科5学系11コースを4分野7コースに改編
平成31年4月学校法人足利工業大学を学校法人足利大学と改称

ページ上部へ戻る