工学部 編・転入入学選抜

募集人員

若干名

出願資格

(1)編入学
  ①大学・短期大学若しくは高等専門学校の既卒者、または2023年3月卒業見込者
  ②高等学校を卒業し、文部科学省大臣の定める基準を満たす専修学校の専門課程を修了または修了見込みの者。
   ただし、専修学校の修業年限が2年以上で専門課程の総授業時間数が1,700時間以上であること。
  ③その他、上記①、②と同等の学力があると認められる者
(2)転入学
   他の大学に在籍し、本学へ転入学を志す者
(3)留学生の編入学
  国内外において日本語を習得し、日本語で授業を受けることが可能な者で、日本の国籍を有せず、出入国管理及び難民認定法において、
  大学入学に支障のない在留資格「留学」を有する者、または「留学」に合格後変更が出来る者で次の①の条件を満たし、②~④のいずれかに
  該当する者とする。
  ①日本留学試験を受験した者、あるいは日本語能力試験N2以上を取得している者
  ②外国において、14年以上の学校教育(中等教育を修了している要件を含む)を修了している者
  ③日本国内において大学、短期大学若しくは高等専門学校の既卒者、または2023年3月卒業見込者
  ④文部科学大臣の定める基準を満たす専修学校の専門課程を修了または修了見込みの者。ただし、専修学校の修業年限が2年以上で専門
   課程の総授業時間数が1,700時間以上であること。
(4)留学生の転入学
   現在日本国内の他大学に在籍し、本学へ転入学を志す者

選考方法

書類審査、面接試験

提出書類

全ての受験生が提出する書類
〇志願票(本学所定のもの)
〇成績証明書(出身学校所定の用紙で厳封されたもの※留学生については日本語訳をつけること)
〇シラバス(講義内容、単位数が記載されたもの(コピーでも可))
〇履修届一覧表(令和4年度後期履修科目、単位数が記載されたもの(コピーでも可))
〇卒業(見込)証明書(出身学校所定の用紙(転入学者は除く)※留学生については日本語訳をつけること)
〇修了(見込)証明書(出身学校所定の用紙)
〇払込受付証明書(検定料収納印が押されたもの(本学所定用紙))

留学生はこれらの書類も提出してください。
〇出席状況調査票(在籍している日本語学校・専門学校等が発行したもの※受験時の出席率を原則85%以上とする(ただし85%に達しない者
 については在籍学校からの理由書を提出すること))
〇日本留学試験に関する書類(日本留学試験を受験しているものは成績通知書のコピー)
〇日本語能力試験に関する書類(日本語能力試験N2以上を取得しているものは合格書のコピー)
〇在留カードのコピー(在留カードの表面と裏面のコピー)
〇パスポートのコピー(氏名・旅券番号欄が記載されているページのコピーおよび在留期間が記載されているページのコピー)
〇経費支弁書(本学所定のもの)

※シラバスは、出身学校が作成するもので、講義内容ができるだけ具体的に分かるものです。
 教科書や参考書、テキスト名、その一部コピーなどがある場合は、それらも添えてください。

編・転入入学選抜

入試日程

出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
2022年11月17日(木)〜12月2日(金) 12月18日(日) 12月21日(水) 12月22日(木)〜2023年1月20日(金)

※Web出願はできません。
※受験票は願書受付処理後、郵送致します。