足利大学では、オンライン上や電話で高校生、受験生からの個別相談を受け付けています。
大学に来なくても、ご自宅から相談することが可能です。
4年間の学びや入試、奨学金など、大学進学に関する個別の相談にお答えします。まずは、お電話ください!
アドミッションセンター 0120-62-9980(フリーダイヤル)
0284-62-9982(アドミッションセンター直通)
平日 8:30〜16:30(土、日、祝日はお休みです。)

スクールバス時刻表

News&Topics

  • 足利大学看護学部 紹介動画 紹介動画足利大学看護学部を動画でご紹介します

  •   


  • 2023年9月27日足利赤十字病院 看護部長 中山千穂先生特別講義を開催しました

  • 2023年9月21日2023UIS短期留学プログラム報告会を実施しました

  • 2023年9月7日2023日本留学AWARDS上位ノミネート校を受賞しました

  • 2023年9月4日中国山東省主催 日本友好都市青少年訪魯キャンプに参加しました

  • 2023年8月30日夏のオープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました

  • 2023年8月30日七夕の短冊奉納〜皆様の願いを届けました

  • 2023年8月29日令和4年度卒業生の皆様 卒業生アンケート実施のお知らせ

  • 2023年8月22日第55回わたらせ祭を10月8日(日)・9日(月)に開催します

  • 2023年8月18日夏のオープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました

  • 2023年8月15日生成系 AI(ChatGPT、BingAI など)の使用について

  • 2023年8月9日足利大学短期留学プログラムに台湾中華医事科技大学学生代表団が参加しました
  • 2023年7月28日令和4年度卒業生の皆様へ 卒業生アンケート実施のお知らせ

  • 2023年7月4日足利大学看護学部同窓会第1回総会を開催しました

  • 2023年6月28日2024年度入試情報一覧を公開しました

  • 2023年6月26日「多世代交流による足利のまちづくり 第2号」を発行しました

  • 2023年6月23日6月11日夏のオープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました
  • 2023年5月29日精神看護概論特別講義で写真家・大西暢夫氏をお招きしました

  • 2023年5月12日授業宅配便(2023年度版)について公開しました

  • 2023年5月10日令和5年度新入生対象の「フレッシュマン交流会」を実施しました

  • 2023年5月10日令和5年度 看護学部行事「看護の日 誓願式」を開催しました

  • 2023年5月8日本学サッカー部が関東大会への出場を決定しました

  • 2023年4月28日クールビズ実施のお知らせ


  • 2023年4月24日ゴールデンウイーク期間について


  • 2023年4月14日令和5年度降誕会を実施しました


  • 2023年4月14日春のオープンキャンパスにお越しいただきありがとうございました

  • 2023年4月12日令和5年度足利大学入学式を挙行しました

  • 2023年4月7日本学野球部が出場する首都大学野球リーグ戦が4月8日(土)に足利市で開催されます
  • 2023年4月6日空手道部柴田彩寧さんが栃木県大会個人戦組手の部で優勝しました

  • 2023年3月29日令和5年度入学式のご案内


  • 2023年3月17日末武学長が台湾中華医事科技大学を訪問しました

  • 2023年3月17日2022MMSU短期英語留学プログラムを実施しました

  • 2023年3月17日2022MMSU短期英語留学プログラム帰国報告会を実施しました

  • 2023年3月14日令和4年度学位授与式のご案内


  • 2023年1月27日令和4年度 看護学部行事「涅槃会」を開催しました

  • 2023年1月19日第19回「学生&企業研究発表会」で、本学学生が栃木県産業振興センター理事長賞等を受賞しました
  • 2023年1月16日令和4年度 看護学部行事「成道会の法要」を開催しました

  • 2023年1月4日本学で大学入学共通テストを受験される方へのお知らせ

  • 2022年12月26日冬のオープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました

  • 2022年12月23日冬期休業期間について


  • 2022年12月20日世界にひとつだけの「竹あかり」イベントに参加しました

  • 2022年12月14日令和4年度 レジリエント社会・地域共創シンポジウムに参加しました
  • 2022年12月9日外部講師による救急救命の演習を行いました

  • 2022年12月7日無印良品ヨークタウン足利で竹あかりイベントを開催します

  • 2022年12月7日看護研究発表会を行いました


  • 2022年12月2日「いちご一会とちぎ大会」に選手団サポーターとして参加した本学学生に感謝状が贈呈されました
  • 2022年12月1日卒業生アンケート実施ご協力につきお礼とご報告

  • 2022年11月11日無印良品ヨークタウン足利で竹あかりイベントを開催します

  • 2022年10月27日牛山泉前理事長が公益社団法人日本港湾協会から表彰されました

  • 2022年10月20日新型コロナウイルス感染症に関する注意喚起と受験者への対応について
  • 2022年10月20日2022(令和4)年度本学入学試験における新型コロナ感染症に伴う振替試験について
  • 2022年10月7日無印良品ヨークタウン足利で竹あかりイベントを開催します

  • 2022年9月28日 「海の向こうのくらし〜シリア編〜」に留学生が講師として参加しました
  • 2022年9月20日夏のオープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました >7月23日 >8月11日
  • 2022年9月14日姉妹都市・イリノイ大学スプリングフィールド校・足利大学バーチャル交流を実施しました
  • 2022年8月31日2022アメリカUISオンライン留学プログラムを実施しました

  • 2022年8月31日第54回わたらせ祭を開催します


  • 2022年8月25日七夕の願いを織姫神社へ奉納しました

  • 2022年8月19日令和3年度卒業生の皆様 卒業生アンケート実施のお知らせ

  • 2022年8月12日第1回看護学部FD研修会を開催しました

  • 2022年8月9日2023年度入試情報を更新しました


  • 2022年8月9日在宅看護論実習Tで寺院訪問を行いました

  • 2022年7月27日本学OGによる外部講師講話を行いました

  • 2022年7月26日基礎ゼミナール発表会


  • 2022年7月22日夏期休業にあたって


  • 2022年7月13日令和3年度卒業生の皆様へ 卒業生アンケート実施のお知らせ

  • 2022年7月12日2022 アメリカUISオンライン留学プログラム参加者募集

  • 2022年7月8日無印良品ヨークタウン足利で竹あかりイベントを開催します

  • 2022年6月29日あなたが選ぶ本との出会い!本城図書館「選書フェス」

  • 2022年6月22日夏のオープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました

  • 2022年6月9日「SDGs足利大学の取り組み」を掲載しました

  • 2022年6月7日「多世代交流による足利のまちづくり」を発行しました

  • 2022年6月1日中国山東省済寧市 曲阜師範大学「日中大学生オンライン文化交流会」に参加しました
  • 2022年5月30日釈尊降誕会を行いました


  • 2022年5月25日新入生を対象に「フレッシュマンラーニング」を行いました

  • 2022年5月6日令和4年度 看護学部行事「看護の日 誓願式」を開催しました

  • 2022年4月26日クールビズ実施のお知らせ


  • 2022年4月24日足利赤十字病院看護部長 勅使河原由江先生よりご講義を受けました

  • 2022年4月8日新型コロナワクチンの大学拠点接種(3回目接種)を実施します

  • 2022年4月5日令和4年度足利大学入学式を挙行しました

  • 2022年4月1日新学長就任ご挨拶


  • 2022年4月1日令和4年度授業開始にあたって


  • 2022年4月1日春のオープンキャンパスご参加いただきありがとうございました

News&Topicsバックナンバー